随筆練習帳

随筆(エッセイ)の練習帳。原稿用紙6~7枚分を目指して

6年2組の名漫画家

 

 6年2組には、漫画家がたくさんいた。「友情、努力、勝利」にあこがれた少年と、学園パロディを読み耽った少女とが、こぞって漫画を描いていた。私もその中の一人だった。

 

 休み時間に漫画を描くことが習慣となっていた。私の作品は、そのころ好きだった、たまごっちやどうぶつの森の二次創作が中心である。宿泊学習などの学校生活や、妹とのごっこ遊び、ゲーム内で実際にあったことなどを題材にして漫画を描く。

 

 思い出せる限り、私の小学生時代一番の力作は、たまごっちの二次創作の「たまレンジャー」だと思う。かっこいいヒーローに憧れたたまごっち5人が不思議な力を手に入れて、たまごっち星を狙う敵と戦う漫画だ。今考えると技名にしろ衣装にしろ相当ダサかったが、あの時は使える技術を駆使して得意げに描いていたものだ。当時は本気で漫画家になりたいと考えていた。

 

 漫画を描くのも楽しいが、友達に見て読んでもらうのがまた楽しい。ちゃんと漫画を描くとなると、みんながみんなやることではないので、読んだ人は大体褒めてくれるから気分がいい。漫画を描いていた他の子たちもそうだったのか、いつしか漫画を描く同級生の中でコミュニティができていった。

 

 私は自由帳にガリガリと書いていく派だったが、描いた漫画を単行本形式にまとめている同級生もいた。よくあるパッド状になっている落書き帳から1、2枚紙を離し、半分に折ったものに漫画を描いていく。できた単行本は学級文庫に陳列することが許されていて、クラスの人たちは作者に断るでもなく、勝手に借りて読む。最新巻を読み終わると、まるで売り物の作品を読んでいるかのように、次の単行本の完成が待ち遠しかった。

 

 1番人気は、ある男子(うごメモ時代のペンネームからB先生と呼ぶことにする)が描いたアクション漫画だ。ごく普通の野球少年Oは、ひょんなことから地球を侵略しようとする敵に出会い、仲間たちとともに地球を守ることになる…みたいな内容の漫画だった気がする。序盤どうやって始まったか覚えていないのが惜しい。

 

 主人公とその主な仲間たちは、6年2組の同級生をモデルにしており、それぞれ自分の得意分野を生かして戦う。主人公Oは野球、2枚目キャラのYはバスケ、紅一点のYはピアノ…といったようなものである。同級生がモデルなだけあって、漫画が雑談のネタにもなりやすい。B先生が同級生のことをどのように見ているかもわかるのがまた面白い。

 

 敵キャラの個性の強さも特徴だった。外見もさることながら、セリフの癖が強い。一番印象に残っているのは、戦闘中、余裕綽々(しゃくしゃく)な敵キャラが発した「早く帰ってケーキ食いて―」である。超むかつく。むかつくからまた印象に残る。何度このセリフのモノマネをしたことか。

 

 ここまで書いておいてなんだが、B先生のこの作品、キャラクターデザインの基礎は棒人間なのである。顔の特徴こそ十人十色だが、体は棒人間。キャラデザはシンプルの域を超えていたが、それでも本当に面白かった。内輪ネタのようになっていたのもあるのだろうけれど。シンプルゆえに、誰でも真似して描けるのも楽しかった。

 

 残念だったのが、終盤キャラクター数が増えすぎて、ついていけなくなってしまったこと。70話を超えたあたりからだんだん物語が複雑になってきて、物語が最後どうなったのか全く覚えていない。100話を超えたことしか思い出せない。もしかしたらこれも連載が長い漫画の現実なのかもしれない。それにしても、覚えていないことが悔しい。

 

 B先生は高校を卒業後、専門学校に進学して漫画かイラストのことを学んでいるようだ。飽きないなあと思ったが、そういう私も来春から専門学校で同じようなことを学ぼうとしている。そういう仕事に就こうとするぐらい強烈な経験をしたのだと思う。